「いい暮らし」とは一体何を持ってそういうのだろうか?
あなたにとって「いい暮らし」とはどのような暮らしですか?欲しいものは何でも買えるだけの十分なお金があることでしょうか?週に何度か外食することができることでしょうか?高級住宅地に住むことでしょうか?一流企業に勤める旦那と名門私立に通う子供を持つ主婦となることでしょうか?
十人十色といわれるように、人によってそれぞれにいい暮らしの定義は違ってくると思いますし、それでいいのだと思います。けれども今回はあえて私なりの見方を書きたいと思います。
というのは先日とある経営者の方と話しをしていた際に、その方が何を思ったのか「あなたもいい暮らしをしなければならないでしょう。」と言われたのです。その時思ったことが、「果たして良い生活・いい暮らしって何だろう?」ということだったのです。
最初に断っておきますが、この経営者の方は私のことを思って「いい暮らしをしなければならないでしょう」と言ってくれたのであり、決してこの方を批判するつもりはありません。それどころかこの方の経営方針は人を大切にすることに重点を置いたものであり、大変尊敬すべき人なのです。
そこで改めて「いい暮らし」とは、何なのでしょう? 物的に恵まれていることでしょうか?確かにないよりはある方がいいと思います。最近は便利グッズもいろいろなモノが出ています。けれども私の場合そんなにものが欲しいわけではありません。充分です。それどころかもっと減らして、できいる限りシンプルな生活を心がけたいと思っています。
ではお金があることでしょうか? 確かにあった方がいいです。安心して暮らせるだけのお金があればいいと思います。けれどもそのお金も今やお金の猛者たちのやり過ぎの結果、腐りつつあるのが現状であり、必要以上に追いかけたいとは思いません。シンプルな生活を心がけているので、それほど買いたいと思うものもありません。
またこれもまたお金に絡むこととなりますが、贅沢ができることでしょうか? この贅沢とは何なのでしょうか? 高級レストランに行って豪華な食事をすることでしょうか?
それもいいでしょう。けれども私が思う最高の贅沢とは、自給自足に近い生活です。自分が作った野菜や果物を食べたり、自分で製作したもの使ったりして喜んでいる姿を想像するとそれだけで楽しくなります。言い換えると、出来たものを食べたり使ったりする結果の喜びと、できるまでの過程を楽しむこと。それこそが私の贅沢であり、そのような生活にあこがれています。
それでは、好きなことができることでしょうか?これには大いに賛成します。きっと誰もがそう思うのではないでしょうか? 好きなことをして生きていけるってことは素晴しいことです。けれどもこれもまた私の場合お金にはなっていませんが、既に好きなことをしています。
と、今の私にとっていい暮らしとは何かということをいろいろと考えてみたのですが、行き着いた答えは、「愛」と「調和」のある暮らしではないかと思うのです。
突然何をいいだすことかと思われるかもしれませんが、最近読んだ本「地球に生きる私たちにできること」(ムラキ テルミ・木村 秋則著 KKロングセラーズ)によると、私たちは「愛」と「調和」のエネルギー体であり、この地球上にあるもの、そして宇宙とすべてがそうであり、かつ繋がってひとつものであるとのことです。
このことは以前から私が思っていることと一致しているのです。だから私にとっていい暮らしとは、大自然(地球)と調和して生きていくこと。そして愛(家族やすべてのモノや人)があること。自然に寄り添いながら、家族と共に生きていくこと。そしてその中で成長していくこと。そんな暮らしにあこがれるのです。お金やモノではないのです。現代社会の便利さをすべて否定するつもりはありませんが、行き過ぎてしまった面は相当あると思うのです。そしてその失ってしまったものの代償はあまりにも大きいと思うのです。特に自然などはそうではないかと思うのです。
夢追い物語でしょうか? けれどもそれが私の目指すいい暮らしなのです。ひとことでいうとやっぱり「ガイアビジョンに生きる」ということです。地球とともに生きていたいと思うのです。いつの日かみんなが地球と共生し、共発展する暮らしを選んでくれたらと思うのです。小さくてもいいから確実に一歩ずつそこに向かいたいと思うのです。
さて、今回ここに書いたものは私の思いであり、決してあなたに今ここで強制するつもりはありません。けれどももしこれを読んで、少しでも地球や大自然に対する考え方を見直してもらえたならば、それは望外の喜びです。きっと私だけでなく地球も喜んでくれることでしょう。そしてそれがまたあなたにとってのいい暮らしにつながればと思うのです。
それではここでもう一度伺います。あなたにとっていい暮らしとはなんですか?
愛と調和とともに感謝をささげます。
らいふあーと~僕らは地球のお世話係~
« 東京2020 | トップページ | 入居者募集中ストリート »
「心と体」カテゴリの記事
- 障がい者体験(?)からその気持ちを学ぶ(2018.02.07)
- 目の前に繰り広げられる世界は自身の意識の現れである。(2017.11.22)
- スピから考える:統合失調症になった理由(2017.11.15)
- 新しい日本を創ろうよ④~日本を紐解く~(2017.06.21)
- 新しい日本を創ろうよ③~江戸時代から学ぶ~(2017.06.14)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 台風の爪痕に思う:地球のお世話係は1人ひとりの自覚から(2017.09.20)
- 新しい日本を創ろうよ⑤~明治から現代を紐解く~(2017.06.28)
- 新しい日本を創ろうよ④~日本を紐解く~(2017.06.21)
- 新しい日本を創ろうよ③~江戸時代から学ぶ~(2017.06.14)
- 新しい日本を創ろうよ ②(2017.06.07)
「スピリチャル」カテゴリの記事
- ヒーラーと巫女(2019.04.08)
- 縄文からの絵巻物語~未来の課題解決~その⑤(2018.01.24)
- 縄文からの絵巻物語~未来の課題解決に向けて~その④(2018.01.10)
- 縄文からの絵巻物語~未来の課題解決に向けて~その③~(2017.12.27)
- 縄文からの絵巻物語~未来の課題解決~その②(2017.12.20)
「Sustainable(サスティナブル)」カテゴリの記事
- 新しい日本を創ろうよ⑨~この世に生まれてきた理由を考える~(2017.08.16)
- 新しい日本を創ろうよ⑧~人類みな兄弟~(2017.08.09)
- 新しい日本を創ろうよ⑥~現代から未来へ!~(2017.07.05)
- 新しい日本を創ろうよ⑤~明治から現代を紐解く~(2017.06.28)
- 新しい日本を創ろうよ④~日本を紐解く~(2017.06.21)
「セルフポートレイト」カテゴリの記事
- エンジェルナンバー現る!(2017.05.31)
- 僕らは地球のお世話係を目指して(2017.05.24)
- ミツバチがいなくなり沈黙の春がやってくる農薬問題を実感(2017.05.10)
- お金のアファメーション(2017.04.26)
- 現代における宗教の役割(2017.04.12)
コメント